ON THE ROAD
TOYO TIRES

PAとSAの違いとは?道の駅について解説!

規模?豪華さ?利用者数?PAとSAの基準とは?
heart

全国の高速道路に点在するPA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)。どちらもドライブの休憩には欠かせないスポットですが、2つの違いをご存じでしょうか? 今回は、高速道路のPAとSAに関するトリビアをご紹介します。

PAとSAの明確な分類基準は「ない」

東日本地域の高速道路を管理運営するNEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)の情報サイト「ドラぷら E-NEXCOドライブプラザ」によると、PAの定義は「ドライバーの皆さんの疲れや緊張をとるためのサービスを提供している休憩施設」。一方、SAは「人と車が必要としているサービスを提供できる休憩施設」とされています。

ここでの「人が必要としているサービス」は、トイレやレストランなどの休憩所、「車が必要としているサービス」は、駐車場やガソリンスタンドなどが挙げられます。

また国土交通省のサイトではPAは「駐車場、トイレ、必要に応じ売店」があり、SAは「休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所」があるとされ、「提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係」で区分されると解説されています。

ところが利用状況によって、ガソリンスタンドが設置されているPAや、レストランやガソリンスタンドのないSAも存在します。各PA・SAによって規模や充実度は異なるので、実は両者の明確な分類基準はないのです。

道の駅とは

ちなみに一般国道(一般道)の休憩施設として開設されているのが「道の駅」です。「高速道路だけではなく一般道にも24時間自由に利用できる休憩所が欲しい」というドライバーのニーズから、1993年に正式登録されました。

PAやSAが道路管理者によって開設されるのに対して、道の駅は自治体によって開設されるという違いがあります。また、単なる休憩所ではなく、物産販売や観光地紹介などの情報発信によって地域を活性化させる目的も併せもっています。

PA・SAの設置間隔には目安がある

高速道路を利用したロングドライブで気になってくるのが、PAやSAの設置間隔。これには目安があり、PAはだいたい15km間隔に1つ、SAは50km間隔に1つを目安に設置することになっていますが、設置場所は路線の特徴などを考慮して決められるため、必ずしもこの間隔内にあるとは限りません。

新施設の建設時には、これらの目安に加えて前後のPA・SAの立地状況などを参考に、PAかSAかが決まります。なお、開通後に施設内容が変わったからといってPAがSAになったり、反対にSAがPAになったりすることはありません。

利用者数の多いPA・SAは?

また、利用者数でも必ずしもSAのほうが多いとは限りません。NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社)エリアでの利用者数の多いPA・SAを見てみると、2018年10 月〜2019年9月でもっとも利用者数が多かったPAは新東名高速道路の「清水PA」、SAは東名高速道路の「海老名SA」でした。海老名SAは上りだけでも休日1日あたり平均約5万9000人もの人々が立ち寄っていました。

混雑状況がわかるPA・SAがある!

ゴールデンウィークなどの大型連休や年末年始などには、各地で渋滞が発生し、PAやSAが大混雑する場合も少なくありません。高速道路上の一部区間には、PA・SAの駐車場の混雑状況をリアルタイムで表示する「休憩施設混雑情報板」が設置されています。「空有」「混雑」「満車」といった混雑状況が走行中に一目でチェックできる便利な設備なので、ぜひ役立ててみてください。

休憩施設混雑情報板が設置されている東日本エリアのPA・SA

  • 東北自動車道:蓮田SA、羽生PA(上り方面、下り方面)
  • 関越自動車道:三芳PA、高坂SA、嵐山SA(上り方面、下り方面)
  • 東京外環自動車道:新倉PA(内回り、外回り)
  • 東京湾アクアライン :海ほたるPA(上り方面、下り方面)

全国のPA・SAの駐車場混雑状況がスマホで分かる

また、一部のPA・SAは、スマートフォンやPCから駐車場の混雑状況を確認できます。

NEXCO東日本の「ドライブトラフィック(ドラとら)」では、メニューの「交通情報」→「SA・PA駐車場満空一覧」→「道路名選択」から主なPA・SAの駐車場の混雑状況が分かります(※スマートフォンの場合は、トップ画面左側の虫眼鏡マーク→ページ下部の「SA・PA駐車場満空一覧」の順にタップ)。

NEXCO中日本の「iHighway(アイハイウェイ)」では、メニューの「お勧め情報」→「SAPA混雑状況」→「路線選択」から主なPA・SAの駐車場の混雑状況を確認できます(※スマートフォンの場合は、トップページ下部「SAPA混雑状況」をタップ)。

NEXCO西日本(西日本高速道路株式会社)の「iHighway」では、画面左側メニューの「各種サービス」→「SAPA駐車場情報」→「路線選択」から、主なPA・SAの駐車場の混雑状況が分かります。スマートフォン向けに交通情報が見られるアプリも配信されています。

まとめ

今回の記事では、PA・SAにまつわるトリビアをご紹介しました。高速道路を使ってお出掛けする際は、車内での話のネタにどうぞ!

pagetop