ON THE ROAD
  • TOP
  • トリビア
  • 雪の日の駐車時にワイパーは立てるべき?メリットとデメリットを解説!
TOYO TIRES

雪の日の駐車時にワイパーは立てるべき?メリットとデメリットを解説!

雪の日の駐車時にワイパーは立てるべき?メリットとデメリットを解説!
heart

雪の日、ワイパーを立てて駐車しているクルマを見かけたことはありませんか? めったに雪が降らない地域の方からすると不思議な光景かもしれませんが、これには理由があります。

今回の記事では、雪の日の駐車時にワイパーを立てる理由やメリット・デメリットなどについて詳しく解説していきます。

駐車中はワイパーを立てるべき?立てるべきではない?

駐車するときにワイパーを立てるべきかそうでないかは、そのときの状況によって異なります。ここでは立てるべき理由と立てるべきではない理由について、それぞれ見ていきましょう。

ワイパーを立てるべき理由

雪の日にワイパーを立てるべき理由として一番に挙げられるのが、凍結防止です。ワイパーを下ろした状態で雪が積もるとフロントガラスにワイパーが凍り付いてしまい、ワイパーの作動が困難になります。

そのほかにも、降り積もった雪の重みでワイパーアームが変形するのを防いだり、雪下ろし作業をしやすくしたり、クルマを発見しやすくするなどの理由があります。

ワイパーを立てるべきではない理由

一方で、ワイパーを立てるデメリットも存在します。特に強風の日にワイパーを立てていると風にさらされやすくなり、ワイパーが折れてしまう可能性があります。

また、ルーフに積もった雪を下ろす際、ワイパーの上に雪が落ちるとワイパーが破損してしまうこともあるので注意が必要です。

ワイパーを立てるべきタイミング

雪の日の駐車時にワイパーは立てるべき?メリットとデメリットを解説!

上にご紹介した理由から、ワイパーを立てるべきタイミングは「雪が積もっている日や積もりそうな日にクルマを駐車するとき」と言えます。

ただし、強風が吹いているときや、立てたワイパーすら見えなくなるほどの大雪が予想されるときなどは、かえってワイパーを破損させてしまう可能性があるので立てないほうが良いでしょう。

ワイパーを立てる際の注意点

ワイパーを立てる際には、駐車場所にも注意しましょう。屋根の真下など雪の塊が滑り落ちてくるような場所では、立てたワイパーが破損するばかりかボディのへこみなどの重大なトラブルを起こすこともあります。このような場所への駐車はなるべく避けたほうが賢明です。

なお、一般的なワイパーの場合は手で持ち上げるだけで簡単に立てられますが、輸入車や一部の高級車では、ボンネットにワイパーが隠れる「コンシールドワイパー」が採用されていることもあります。このタイプの場合、ワイパーを立てるための操作は車種によって異なるので、取扱説明書をご確認ください。

夏用ワイパーを冬用ワイパーに交換しよう

雪の日の駐車時にワイパーは立てるべき?メリットとデメリットを解説!

雪の多い地域にお住まいの方やウインタースポーツに出かけることが多い方は、通常のワイパーブレード(夏用ワイパーブレード)から雪用ワイパーブレードに交換するのもおすすめです。

「スノーブレード」とも呼ばれる冬用のワイパーは、凍結を防ぐために金属部分がゴムで覆われており、低温でもゴム部分が硬くなりにくいという特徴があります。ワイパーがガラス面にしっかりと密着することで高い払拭性能を発揮し、降雪時でもクリアな視界を保ってくれるのです。

同じ冬用ワイパーでも特殊ゴムを採用した「撥水タイプ」や摩擦を抑えた「グラファイトタイプ」などさまざまな商品が販売されているので、愛車に対応したものを選んでみてください。

まとめ

雪の日の駐車時にワイパーを立てるべきかどうかは状況によって異なりますが、基本的には凍結防止や除雪効率アップのために立てておくと良いでしょう。ただし、風の強い日には立てるのを避け、駐車場所にも気を配ることが大切です。

予想外の降雪などでワイパーが凍り付いてしまったときは、そのまま動かそうとするとワイパーのゴムやモーターなどの破損につながるため、無理にはがしたりワイパースイッチを入れたりしないようにしましょう。

また、外側からお湯をかけるとフロントガラスやワイパーが破損する危険性があります。カーエアコンの暖房で内側から暖めて解凍するか、急ぎの場合は「解氷スプレー」などを使用するのもおすすめですよ。

pagetop