ON THE ROAD
  • TOP
  • HOW TO
  • フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!
TOYO TIRES

フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!

フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!
heart

湿度の高い梅雨どきは、クルマのガラスがくもりがち。特に運転中は、視界を妨げて思わぬ事故につながる危険性もあるため、すみやかに解消したいところです。今回は、フロントガラスやリアガラスのくもり(結露)対策のポイントについて解説します。

基本は「エアコン」「デフロスター」「デフォッガー」

フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!

基本的なくもり対策としては、車内に備え付けられている「デフロスター」と「デフォッガー」機能を使用します。

どちらもスイッチをONにするだけでくもりを除去できますが、より効率的に効果を発揮させたいなら、カーエアコンとの合わせ技がオススメ。まず初めにカーエアコンを風量最大・温度最高の状態で始動して、くもりの原因となる車内の湿気をしっかり取り除いてから、デフロスターとデフォッガーを使ってみましょう。通常よりも短時間でくもりを除去できるだけでなく、消費電力の大きいデフォッガーの負担を減らし、バッテリー使用量も抑えられます。

なお、デフロスターとデフォッガーはオートエアコンの場合、デフロスターをONにするだけで自動的に除湿機能が最大になります。マニュアルエアコンの場合は、風がフロントガラスに向くようにしましょう。

デフロスターとは?

フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!

デフロスター(defroster)とは、「frost(霜)」を取り除くという意味で、エアコンで温めた低い湿度の温風をフロントガラスに吹き当て、ガラスの温度を上げると同時に湿度を下げてくもりや霜を取り除く機能です。ちなみに、冷蔵庫の霜取り機能もデフロスターと呼びます。

デフォッガーとは? 

フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!

デフォッガーは(defogger)は、「fog(霧、もや)」を取り除くという意味で、リアウインドウ内に備え付けられた電熱線でガラスを温めてくもりを取り除きます。

デフロスターの使い分け方法

くもりの最も大きな原因は、なんといっても「湿度」。デフロスターを使う際は、雨天時は「内気循環」モード、冬場は「外気導入」モードで動かすのもポイントです。なぜなら雨天時は内気、冬場は外気のほうが、それぞれ湿度が低い場合が多いからです。上手にモードを使い分けて、効果的にくもりを除去しましょう。

車内の湿度を上げ過ぎないコツ

フロントガラスの“くもり”対策で、梅雨のドライブを快適に!

また、くもってからの対処法だけでなく、くもりにくくする予防法も知っておくとより安心です。雨天時は車内の湿度が上がり過ぎないように、常に少し高めの温度設定でエアコンをつけておくと効果的です。

さらに、普段からガラスを清潔に保ったり、ガラスに吹き付けるタイプの「くもり止めスプレー」を使ったりする方法も有効ですよ。

水族館や美術館、アジサイ鑑賞など、梅雨でも楽しめるスポットは全国に盛りだくさん。ぜひ今回ご紹介した対策を参考に、安全運転で雨の日ドライブに出かけてみてくださいね。

pagetop