ON THE ROAD
  • TOP
  • HOW TO
  • 車のオーバーヒートとは? 原因や対処法を紹介
TOYO TIRES

車のオーバーヒートとは? 原因や対処法を紹介

車のオーバーヒートとは? 原因や対処法を紹介
heart

​​「オーバーヒート」といえば、よく耳にする車のエンジントラブルのひとつ。冷却システムやエンジンなどの故障のほか、最悪の場合車両火災を起こすリスクもある深刻なトラブルです。今回の記事では、そんなオーバーヒートの原因と対策について詳しく紹介します。

オーバーヒートとは?

車のオーバーヒートとは? 原因や対処法を紹介

そもそも「オーバーヒート(overheat)」とは、英語で「熱し過ぎること(過熱)」を意味する言葉です。自動車用語としてのオーバーヒートは、車のエンジンが熱くなり過ぎて動作不良が起こっている状態を指します。
ガソリン車はエンジン内部で燃料を燃やして動力に変換し、同時に高温になったエンジンの冷却も行っていますが、何らかの原因で冷却性能が追い付かなくなるとオーバーヒートが起こるのです。

オーバーヒートを起こす原因

車のオーバーヒートとは? 原因や対処法を紹介

オーバーヒートを引き起こす原因はさまざまですが、主に以下のものが挙げられます。

冷却水の漏れや不足

エンジンを冷やす「冷却水(クーラント液・LLC)」が漏れたり不足したりすると、冷却性能が落ちてオーバーヒートにつながります。

ウオーターポンプの不具合

ラジエーターやウオーターポンプ、サーモスタット、冷却用ファンなどの冷却システムに異常がある場合も同様にオーバーヒートの原因となります。

エンジンオイルの不足や不具合

エンジンオイルにも熱を吸収し冷却する作用があるため、オイル不足や漏れ、劣化などがあると冷却性能が低下します。また、エンジンオイルには金属が接触する部分の潤滑作用もあるので、オイルに異常があると摩擦熱によってオーバーヒートが起こる場合もあります。

このほか、オイルポンプなどの潤滑システムに異常がある場合も同様にオーバーヒートの原因となります。

高負荷な運転

さらに、エンジンに負荷がかかる走り方にも注意が必要です。例えば長い坂道での低速ギア走行や、長い渋滞でのノロノロ運転、猛暑日の長時間運転などは高負荷になり、オーバーヒートを起こしやすくなります。

オーバーヒートが起こるとどうなる?

オーバーヒートが起こると、高温によって部品がゆがんでエンジンの継ぎ目に隙間ができ(=圧縮抜け・ガスケット抜けの状態)、エンジンの出力が低下したり、漏れ出したエンジンオイルが冷却水に混ざったりして故障を引き起こす原因となります。また、金属部品が潤滑できなくなって焼き付きが起こることもあります。

オーバーヒートが起きたらすべきこと

車のオーバーヒートとは? 原因や対処法を紹介

以下の症状がみられた場合、オーバーヒートが起こっている可能性があります。

  • スピードメーターの近くにある水温警告灯の点灯(水温計の表示の異常)
  • 車からの異音
  • エンジンの不調(回転数が安定しない、アイドリングできないなど)
  • アクセルを踏んでもスピードが上がらない
  • ボンネットからの異臭、煙・水蒸気の発生

実際にオーバーヒートが起こったら、次の方法で対処していきましょう。

安全な場所に車を停める

まずは周囲を確認しながら、他の車の邪魔にならない安全な場所に停車します。日陰ならさらに理想的です。

ボンネットを開ける

ボンネットを開けて、エンジンルームの風通しをよくします。エンジンルームは高温になっているので、ボンネットを開ける際はやけどにご注意を。また、冷却水を冷まそうとしてラジエーターキャップを開けると熱湯が噴き出して大変危険です。絶対に開けないようにしてください。

基本的にはすぐにエンジンは切らない

冷ましている間は、冷却水とエンジンオイルを循環させ、温度の急上昇を防ぐために、エンジンはかけたままにしておきます。ただし、冷却ファンが止まっていたり、冷却水が漏れたりしているときはすぐにエンジンを停止しましょう。

エンジンが十分に冷えれば再始動できる場合もありますが、オーバーヒートが起こるということは、何らかのダメージや不具合がある可能性が高いです。できれば速やかにロードサービスなどに連絡・相談して車の状態をチェックしてもらいましょう。パーツの修理で対応できる場合もあれば、エンジンの載せ替えが必要になる場合もあります。また、車種によっては、高額な修理費用がかかることもあります。

オーバーヒートを未然に防ぐポイントは、定期的な点検とメンテナンス。特に冷却水の補充やエンジンオイルの交換など液体類のチェックは忘れずに行うことが大切です。

pagetop