ON THE ROAD
  • TOP
  • トリビア
  • 飛行機だけじゃない!? 夏のドライブ時は「エコノミークラス症候群」に注意を
TOYO TIRES

飛行機だけじゃない!? 夏のドライブ時は「エコノミークラス症候群」に注意を

heart

今年も夏休みシーズン真っ盛り。猛暑の続く中では、お出かけの際に熱中症とあわせて予防したいのが「エコノミークラス症候群」です。そのネーミングから「飛行機の中で起こるもの」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、ドライブ中に起こる可能性も十分にあります。今回は、この時期とくに注意したい「エコノミークラス症候群」について解説します。

エコノミークラス症候群とはそもそもなにか

長時間座りっぱなしの姿勢でいると、血行不良になり、脚の静脈に血栓ができやすくなります。席を立った拍子にその血栓が血液の流れに乗って体内を移動していき、肺動脈を塞ぐことによって呼吸困難などを起こして、最悪の場合は死に至ります。これが「エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)」です。

長時間、エアコンなどで乾燥した環境にいたり、水分補給を怠っていたりすると、血液の粘度が増して、さらに血栓ができやすくなるといわれています。

長時間のドライブでも、発症する可能性がある

上記のメカニズムからもわかるとおり、この病気はエコノミークラスにかぎらず、ビジネスクラスやファーストクラス、さらには電車や新幹線、デスクワークや映画鑑賞といった日常生活など、どこにいても発症する可能性があります。

 

特にクルマの中は、乗客が長時間シートベルトで同じ姿勢に固定されており、空気もカーエアコンで乾燥しやすくなっているため、エコノミークラス症候群を極めて発症しやすい状況といえます。長距離ドライブや渋滞などの際には、特に注意したいところです。

予防のポイント

発症を防ぐために、ドライブの際は1〜2時間ごとに休息を取り、歩行や軽い屈伸運動などで下半身の血流を促しましょう。乗車中も足先を軽く動かしたり、ふくらはぎをマッサージしたりするとさらに効果的です。
また、汗をかきやすい夏はただでさえ水分不足を起こしやすい季節。熱中症予防も兼ねて、定期的な水分補給を心がけましょう。

その際、選ぶ飲み物は、水分保持効果のあるスポーツドリンクや、血流改善効果のあるレモン果汁入りの飲料がオススメ。カフェインを含むお茶やコーヒー、アルコールなどの利尿作用がある飲み物は、せっかく補給した水分が排出されやすくなってしまうので避けたほうが無難です。締め付けのないゆったりとした服や、弾性ストッキングなどを用意しておくのも有効ですよ。

なお、エコノミークラス症候群は、旅行後数日〜1週間してから発症することもあります。脚のむくみや腫れ、息苦しさなどの異常を感じたら、すみやかに近くの医療機関を受診しましょう。
普段健康な人にとっても突然死の原因となり得るおそろしい病気ですが、ちょっとした工夫で予防可能です。夏のお出かけの際は、今回ご紹介したポイントをぜひ思い出してみてくださいね。

pagetop