TOYO TIRES

車のエアコンが最初だけ嫌なにおい!対処法と防止策を紹介

カーエアコンをつけたら、車内に不快なにおいが充満した経験はありませんか? エアコンの悪臭は時間が経過すると収まることが多いため、対策を後回しにしている人もいるかもしれません。

今回の記事では、車のエアコンがくさくなる原因と、その対処法、防止策について詳しくご紹介します。

車のエアコンがくさい原因は

エアコンのにおいは、梅雨時など久しぶりにエアコンをつけたときに気になる場合が多いようです。一体なぜエアコンから嫌なにおいがするのでしょうか。

エアコン内部にカビが繁殖している可能性

車のエアコンが臭くなる主な原因は、エアコン内部に発生した「カビ」です。エアコンをつけるとエアコン内部の吹き出し口の奥にあるエバポレーターが冷却されます。エバポレーターとは冷気を作り出す熱交換器です。冷却されたエバポレーターには、空気中の水分が結露として付着し、そこに送風されたホコリや花粉などがさらに付着します。そしてエアコンをオフにすると、エバポレーターに付着した水分と汚れを栄養源として、カビや雑菌が発生してしまうのです。

なお、車内で喫煙する習慣がある場合は、タバコも悪臭の一因となります。

時間が経過するとにおいが収まる理由

エアコンのつけはじめはにおいが気になっても、しばらくすると収まったように感じることがあります。これは、再びエバポレーターが結露し、カビが湿ることでエアコン内に留まりやすくなるためです。しかし、カビ自体がなくなったわけではありません。

エアコンが臭いときの対処方法

それでは、エアコンの嫌なにおいにはどのように対処すればよいのでしょうか。ここでは効果的な方法をご紹介します。

エアコンフィルター洗浄や交換

カーエアコンのフィルターには、カビの胞子やゴミ、ホコリなどを除去する役割があります。フィルターの汚れや詰まりは悪臭の原因となるため、定期的に交換しましょう。交換時期の目安は一般的に1年もしくは走行距離1万kmといわれており、価格は純正品でも安いものであれば1,000円程度から購入できます。きれいなフィルターに交換することで、風量や冷房効率のアップにもつながります。

交換する前に掃除をして様子を見たいという場合、タイプによっては洗浄に対応していないものもあるので、お使いのフィルターの説明書を必ずご確認ください。

エバポレーター(熱交換器)の洗浄

エバポレーターにホコリがたまったまま使い続けていると、カビやにおいの原因になりがちです。専用のクリーナーを使って自分で洗浄することも可能ですが、ダッシュボードを外したり内部のパーツに触れたりする必要があるため、作業に不安がある方はプロにお任せしましょう。エバポレーターのクリーニングを業者に依頼した場合の費用は、かんたんな洗浄であれば数千円、高圧洗浄など本格的な洗浄には数万円かかります。

エアコンが臭くなるのを防ぐ方法

エアコンのにおいを根本的に防ぐには、日頃からのメンテナンスが大切です。最後にエアコンのにおい予防に効果的な方法をご紹介します。

エアコンを乾燥させておく

エアコンを停止する前に、送風や暖房を最大風量にして10~15分程度運転させましょう。エアコン内部を乾燥させておくことでカビの発生を防ぎます。目的地に到着する15分ほど前に切り替えるようにするとスムーズです。暖房で内部を乾かす方法は、カビが原因のにおいが気になるときの応急処置としてもおすすめです。

定期的にエアコンを使用する

シーズンを問わず、月に一度はエアコンを稼働させるのも効果的です。車内の湿度を下げて、カビや雑菌の繁殖を防ぐ効果が期待できます。

こまめに車内を清掃する

内気循環に設定しているエアコンは車内の空気を取り込むため、車内にホコリや食べ残しがあると吸い込まれてフィルターの汚れとなり、においの原因になります。こまめな車内の清掃を心がけ、きれいな状態を保ちましょう。ペットを乗せる機会が多い場合は、フィルターに毛がたまりやすいのでより入念に掃除をする必要があります。

まとめ

車のエアコンから発生する嫌なにおいは、エアコン内部のカビが主な原因です。においが気になったら、エアコンフィルターの清掃・交換やエバポレーターの洗浄をご検討ください。一時的な対応として、吹き出し口に差し込むタイプの消臭スプレー(消臭剤)を活用してみてもよいでしょう。

また、普段からエアコンを乾燥させたり定期的に使用したりするなどの習慣をつけておくことで、さらに快適にエアコンを使えるようになります。お手入れの際は今回ご紹介したポイントを思い出してみてくださいね。