ON THE ROAD
  • TOP
  • エンジョイ
  • 冬の鍋にピッタリ! ”とれたて”を味わえる、きのこ狩りドライブスポット
TOYO TIRES

冬の鍋にピッタリ! ”とれたて”を味わえる、きのこ狩りドライブスポット

heart

日に日に寒さが増してくる季節。冷えた体をポカポカ温めてくれる料理の名脇役といえば、「きのこ」です。今回は新鮮なとれたてきのこを楽しめる、おすすめのドライブスポットをご紹介します。

椎茸狩り

kinokogari_drive_01 「しいたけ園 有馬富士」
・所在地:兵庫県三田市大原933
・アクセス:中国自動車道・神戸三田ICより約10分

椎茸狩りとバーベキューが一年中楽しめる「しい茸園 有馬富士」。園内で栽培されているしいたけは、すべて菌床ではなく原木から生えているもの。味も香りも歯ごたえも格別です。もぎたてのしいたけは、その場でバーベキューの食材として楽しめます。園内の一部スペースには屋根や屋内バーベキュー場が設けられているので、雨の日でも安心。道具や食材はすべて用意されていて、準備や片付けの手間が省けるのもうれしいポイントです。冬季はイワナ・ニジマス釣りも体験可能。

舞茸狩り

kinokogari_drive_02 「雪国まいたけ物産館」
・所在地:新潟県南魚沼市余川2968-1
・アクセス:関越自動車道・六日町ICより約1分

コシヒカリの生産地として名高い南魚沼市にある「雪国まいたけ物産館」。ここでは菌床から生えたままの新鮮な舞茸やエリンギ、しめじのもぎ取り体験ができます(要予約)。館内には、舞茸を使った加工食品や魚沼地域の特産品などを扱う販売所も。また、同敷地内にある「レストラン雪国」では、とれたての舞茸や南魚沼産コシヒカリをふんだんに使った料理のほか、中魚沼の妻有地方で飼育される最高品質の豚肉「妻有ポーク」を使った料理も味わえますよ。

なめこ狩り

kinokogari_drive_03 「果実の里 原田農園」
・所在地:群馬県沼田市横塚町1294
・アクセス:関越自動車道・沼田ICより約2分

季節ごとの野菜や果物の味覚狩りを年間通して体験できる、「果実の里 原田農園」。なめこ狩りは通年で行なわれており、屋内工場栽培なので天候に関わらず楽しめます。12月上旬まではりんご狩りも体験でき、園内で栽培しているりんごはつがる、赤城、陽光、群馬名月など全部で14品種と種類豊富なのもポイント。りんご狩り体験には食事セットプランもあり、松茸料理やバーベキュー、パフェ作り体験などがセットになったコースも。

ヒラタケ狩り

kinokogari_drive_04 「きのこ王国」
・所在地:長野県伊那市西春近3390
・アクセス:中央自動車道・小黒川スマートICより約8分

えのきたけ、ぶなしめじ、なめこの生産量日本一を誇る信州。長野県伊那市にある「きのこ王国」では、春から秋にかけて季節のきのこ狩りが楽しめます(シーズンは11/26まで)。入園は無料で、ハウスで収穫したきのこは種類ごとに量り売り。農園のすぐ横にはとれたてのきのこを焼いてその場で食べられるコーナーもあり、無料で利用できます。しっかりおなかを満たすなら、テラスでのバーベキューやレストランもおすすめ。きのこたっぷりの料理のほか、「きのこアイス」といっためずらしいメニューも味わえますよ。

気になるスポットは見つかりましたか? 毎日の食卓でなじみ深いきのこも、自分の手で収穫すれば特別なおいしさに。ぜひお近くの農園にお出かけしてみてくださいね。

pagetop