春の一大イベントといえばお花見ですが、咲き誇るのは桜だけではありません。桜が散ったあとにも、バラ、藤、ツツジ、芝桜などたくさんの植物が続々と開花します。
今年のゴールデンウィークは、色鮮やかな春の花でお花見なんていかがでしょう。
バラ園:伊奈町制施行記念公園(埼玉)
・開園時間:9時~18時
・住所:埼玉県北足立郡伊奈町大字小針内宿732-1
・アクセス:国道17号久保交差点を伊奈方面へ15分、国道122号根金交差点を伊奈上尾方面へ5分
・電話番号:048-721-2111(都市計画課公園緑地係)
古来、美の象徴として愛されてきた“バラ”。
伊奈町制施行記念公園内のバラ園には300種類以上のバラが植えられており、春と秋の園内は上品な花の香りでいっぱいになります。春バラの見ごろは5月中旬から6月上旬まで。ベンチもあるので、お弁当を持参すれば色とりどりのバラに囲まれて優雅なランチタイム……なんてこともできますよ!
公園には子どもも楽しめる大砂場や水辺の広場、テニスコートなどのスポーツ施設も充実しているので、家族全員で満喫できそうですね。
藤棚:あしかがフラワーパーク(栃木)
・イベント開催期間:4月16日(土)~5月22日(日)
・ライトアップ期間:4月23日(土)~5月15日(日)
・開園時間:7時~18時(ライトアップ時は21時まで)
・住所:栃木県足利市迫間町607
・アクセス:東北自動車道・佐野藤岡ICより 国道50号前橋・足利方面へ約18分、北関東自動車道・佐野田沼ICより 県道16号経由 県道67号足利方面へ約12分
・電話番号:0284-91-4939
万葉集に詠まれるほど、古くから日本人に親しまれてきた“藤”。
あしかがフラワーパークでは、毎年50万人以上の来園者数を誇るイベント「ふじのはな物語〜大藤まつり〜」が人気です。樹齢150年・600畳にも及ぶの大藤棚や長さ80mの白藤トンネル、きばな藤のトンネルなど、その名のとおり藤づくし。まるで異世界に迷い込んだかのような幻想的な美しさは、海外からの評価も高いのだとか。
入園料や開園時間は花の咲き具合で変化するので、訪れる前にホームページをチェックしてみてくださいね。
ツツジ:大乗寺丘陵公園(石川)
・開園時間:8時~18時 ※冬期(1・2月)および降雪時は閉鎖
・住所:金沢市長坂町・山科町地内
・アクセス:北陸自動車道・金沢森本ICより約20分
・電話番号:076-220-2356(都市整備局 緑と花の課)
街路樹にも多く、親しみ深い初夏の花“ツツジ”。
大乗寺丘陵公園には、ゴールデンウィークごろになると、無数のツツジがまるでじゅうたんのように咲き誇ります。園内はウメやアジサイ、ツバキ、サクラなどさまざまな花が植えられているので、時期ごとに違った花を楽しめますよ。
丘陵地帯の公園とあって、晴れた日には金沢市街から日本海までを見渡せるのもポイント。夜景がきれいなスポットとしても有名です。
2016富士芝桜まつり:富士本栖湖リゾート(山梨)
・イベント開催期間:4月16日(土)~5月29日(日)
・開園時間:8時~17時 ※開花状況等により期間・営業時間変更の場合あり
・住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
・アクセス:中央自動車道・河口湖ICより約25分、新東名高速道路・新富士ICより約50分
・電話番号:0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
春の大地を鮮やかに彩る“芝桜”。
そのままでも十分きれいなのですが、青い富士山とのコントラストはまさに絶景です。富士本栖湖リゾートでは毎年春に「富士芝桜まつり」が開催され、富士山をバックに首都圏最大級の約80万株の芝桜を楽しめます。展望足湯もあるので、タオルを持参しておくと良いですよ。
また、会場ではご当地グルメイベントも同時開催予定。おなかも心も満たされそうですね!
この時期ならではの美しい花の数々。花の香りや心地よい春の風とともに眺める景色は格別です。天気の良い日には、ぜひカメラを持ってお出かけしてみてくださいね。