近年、国内外で開発が進められている自動運転。一口に自動運転と言っても、簡単な運転支援をするものから、すべての運転操作を担うものまで技術レベルごとに大きく異なります。今回の記事では、自動運転レベルの基本的な内容から各レベルの事例まで詳しく解説します。
目次
自動運転レベルとは
自動運転レベルとは、米国自動車技術者協会(SAE)や国土交通省が自動運転車の技術レベルを区分したものです。レベル0からレベル5までの6段階に分けられ、最も高いレベル5ではすべての運転操作が自動化されます。
各レベルの特徴や条件
ここからは各レベルの特徴や条件についてご紹介します。
レベル0:自動運転化なし
自動運転機能がなく、すべての操作を人間が行うクルマです。
レベル1:運転支援
アクセル・ブレーキ操作またはハンドル操作のいずれかをサポートするクルマです。あくまで運転支援であり操作の主体はドライバーのため、常にハンドルを握っている必要があります。
レベル2:運転支援(レベル1の運転支援の組み合わせ/高速道路など特定条件下での自動運転機能(高機能化))
アクセル・ブレーキ操作とハンドル操作の両方をサポートするクルマです。特定の条件下で自動運転が搭載されている場合もあります。レベル1と同様、レベル2もドライバーは常にハンドルを握っている必要があります。
レベル3:条件付自動運転
一定の条件下ですべての運転操作を自動化できるクルマです。ただし、システムが自動運転を継続できなくなった場合に備えて、ドライバーはいつでも運転操作できる状態でいる必要があります(居眠り・飲酒はNG)。
レベル4:特定条件下における完全自動運転
一定の条件下ですべての運転操作を自動化できるクルマです。レベル3とは異なり、緊急時の対応も自動運転システムが行います。
レベル5:完全自動運転
条件なしですべての運転操作を自動化できるクルマです。緊急時の対応も自動運転システムが実行します。
各レベルの事例
それではこれらの自動運転技術は具体的にどのように利用されるのでしょうか。各レベルの事例をご紹介します。
レベル1
レベル1の機能例としては、危険を察知して減速・停止する自動ブレーキ、先行車との車間距離を保つ自動追従機能、車線のはみ出しを防止する車線逸脱補正などが挙げられます。
レベル2
レベル2では、例えば「車線を維持しながら先行車に付いて走る」といったようにレベル1の機能を組み合わせた自動運転機能が使えるようになります。高速道路など特定の場所においては、自動追い越し、自動合流などの運転機能が使える車種もあります。
レベル3
レベル3では、高速道路など特定の条件での自動運転が可能です(緊急時はドライバーが手動運転)。日本では2020年4月の道路交通法改正によって自動運転システムが「自動運行装置」と定義され、レベル3の公道走行も解禁されました。しかし一部では緊急時システムからの要請をドライバーが無視した場合の危険性も懸念されています。
レベル4
レベル4では、高速道路など特定の条件で自動運転ができます。緊急時の対応もシステム側が行うため、条件に合った場所であれば無人運転も可能になります。日本では2023年4月にレベル4の公道走行が解禁されました。国土交通省の資料には、高速道路での完全自動運転の実現時期は「2025年目途」と明記されています。
レベル5
レベル5では、場所を選ばず自動運転が可能です。アクセル・ブレーキ・ハンドルなどドライバーによる運転操作が一切不要になるので、実現すればいままでのクルマのイメージを大きく変えるものとなりそうです。
自動運転レベル4について
上でも触れたとおり、今年4月から日本でも自動運転レベル4の公道走行が認められるようになりました。また、同年3月30日には福井県永平寺町で国内初のレベル4自動車が認可されています。とはいえ実用化に関してはまだ課題も多く、これから法整備が進められていく段階のため、レベル4の自家用車の販売はまだ先になりそうです。
ドライバーに求められること
近年はレベル2までの運転支援車が普及し、機能も向上していますが過信は禁物です。故障していなくても、悪天候や周囲のクルマの急な割り込みなどによって、システムがうまく作動しない場合もあることを覚えておきましょう。レベル1~2の運転支援車に関しては、万が一事故を起こした場合の責任はドライバーにあります。運転支援はあくまでアシスト機能と心得て、これまで通りの安全運転が大切です。
期待されること
自動運転(運転支援)の主なメリットとしては、人的ミスによる交通事故の削減と運転負荷の軽減が挙げられます。ドライバーの疲労を大幅に減らせるため、長距離移動のハードルもぐっと下がるでしょう。
また、今後自動運転レベルが上がっていけば、高齢者などの移動支援やトラック・バスの運転者不足解消などさらなるメリットも期待できます。
まとめ
自動運転にはさまざまなレベルがあり、完全な自動運転は最も高いレベル5にあたります。特に一般道に関しては信号や歩行者の存在などで複雑な運転操作が求められるため、普及にはまだまだ時間がかかりそうです。もし試験車両を見かける機会があれば、温かく見守ってくださいね。