いざというとき、ちゃんと使える? スペアタイヤの点検チェックポイント
- メンテナンス
- 2019.12.19
クルマの性能を大きく左右する重要なパーツ「タイヤ」。日頃から空気圧や摩耗具合などを入念にチェックしているドライバーさんも多いかと思います。
しかし意外と忘れがちなのが、「スペアタイヤ」の点検。搭載義務がなくなってからは大幅に数が減少しましたが、SUVなどの一部車種にはいまでも搭載されています。
今回は、そんなスペアタイヤの点検ポイントについて解説します。
スペアタイヤを点検すべき理由
パンクなどのタイヤトラブルに備えて搭載しておく、スペアタイヤ(spare=予備)。せっかく搭載していても長い間点検せずに放置していると、いざ使おうとしたときに空気が抜けていて使えなかった……なんてこともあり得ます。
また、 大型自動車の事例ですが2017年10月には、岡山県の中国自動車道で走行中だった大型トラックから落下したスペアタイヤに、後続のトレーラーが乗り上げて横転。巻き込まれた親子が死亡するという痛ましい事故も起きました。
国土交通省はこれを受けて、2018年10月1日に道路運送車両法を改正し、車両総重量8トン以上または乗車定員30人以上の大型自動車のスペアタイヤについては、3カ月ごとの点検を自動車使用者に義務付けました。たとえ普通車であっても、スペアタイヤを保有するユーザーならば決してひとごとではないといえるでしょう。
スペアタイヤ点検のポイント
スペアタイヤ点検のポイントは主に2つ。
まず1つは、「空気圧」のチェックです。Tタイプの応急用タイヤの場合、指定圧は420kPaと標準タイヤの約2倍となっており、見た目や感触ではわからないので注意が必要です。Tタイプの応急用タイヤには「応急用」と日本語でタイヤの側面に刻印されています。
そしてもう1つは、「取付部分」のチェック。目視だけでなく実際に触って、緩みやがたつき、損傷などがないかしっかり確認しておきましょう。
点検を怠ってスペアタイヤを落下させると、重大な事故につながるだけでなく、法律で罰せられる場合もあります。道路交通法では、高速道路での落下物は落とし主の責任と定められており(第75条の10)、3カ月以下の懲役もしくは5万円以下の罰金、または10万円以下の罰金が科せられる可能性があるほか、第三者に損害を与えた場合は賠償責任も生じるため、くれぐれも注意したいところです。
点検の手間は生じますが、備えておけば安心のスペアタイヤ。愛車のメンテナンスをする際は、ぜひ思い出してみてくださいね。