ON THE ROAD
  • TOP
  • HOW TO
  • 国際免許の取り方とは?AT限定免許や二輪免許に関するよくある疑問も解説!
TOYO TIRES

国際免許の取り方とは?AT限定免許や二輪免許に関するよくある疑問も解説!

国際免許の取り方とは?AT限定免許や二輪免許に関するよくある疑問も解説!
heart

海外旅行や海外赴任の際に必要となる国際免許。取得方法は意外と簡単ですが、国や地域によって使用条件が異なったり、AT限定免許や二輪免許に関する誤解も多かったりします。

今回は、国際免許の基本的な知識から申請方法、よくある疑問まで詳しく解説します。

国際免許とは

国際免許の取り方とは?AT限定免許や二輪免許に関するよくある疑問も解説!

「国際免許(国際運転免許証)」とは、日本の運転免許を所持している方が海外で自動車等を運転するためのものであり、法令用語では「国外運転免許証」とも呼ばれます。

有効期間は現地に上陸した日から最大1年間ですが、日本で所持している免許証の期限が優先されるため、失効や取り消しなどになった場合は国際免許の有効期間内であっても無効となるので注意が必要です。また、更新制度はないため1年ごとに申請をして新しい国際免許を取得する必要があります。

国際免許がいらない/使えない国もある

日本で取得した国際免許は原則、道路交通に関する条約(ジュネーブ条約)締約国内で有効ですが、その他の国でも運転が認められている場合もあります。また、ハワイやグアム、サイパンなど一部の地域では国際免許証がなくても、日本の運転免許証と日本大使館が発行する翻訳証明書があれば運転可能です。

なお、国情によって新たな制約が課される場合もあるため、あらかじめ現地の日本大使館や領事館のホームページなどの情報を確認しておきましょう。

国際免許の取り方

国際免許の申請場所は、住所地を管轄する都道府県警察の運転免許センターや運転免許試験場、警察署の運転免許窓口などです。一部特殊免許や原付、仮免許を除く運転免許証を所持していれば誰でも申請可能ですが、免許停止期間中(=運転免許の効力がない状態)の場合は申請できないのでご注意ください。

交付までの期間は申請する受付窓口によって異なり、早ければ即日~長ければ3週間程度となっています。祝日や年末年始をはさむとさらに時間がかかることもありますので、スケジュールには余裕をもって申請しておきたいところです。

準備が必要な書類と費用

申請に必要になる主な書類は以下のとおりです。

  • 国外運転免許証交付申請書…申請窓口にあります。
  • 運転免許証…日本で取得した運転免許証
  • 顔写真…申請前6か月以内に撮影、サイズは縦4.5cm×横3.5cm(パスポートサイズ)、向きは正面、顔中心、無帽・無背景のもの
  • パスポートまたは海外渡航を証明する書類…出張証明書、留学証明書、航空券、旅行会社発行の旅程表など
  • 過去に発行された国際免許証…古い国際免許証が手元にある場合のみ。返納しないと新しい国際免許証の交付を受けられない場合があります。

申請手数料は2,350円です。本人がすでに渡航している場合など、一定の条件を満たせば代理人による申請も可能です。その場合は上記の書類に加えて、委任状や代理申請者の身分証明書なども必要になります。

国際免許に関するよくある質問

国際免許の取り方とは?AT限定免許や二輪免許に関するよくある疑問も解説!

最後に、国際免許に関するよくある質問について回答します。

AT限定免許で国際免許は取得できるか?

日本国内で所持している免許がAT限定であっても、国際免許の取得は可能です。その場合、国際免許にはAT限定の記載はされません。仮に海外でMT車を運転したとしても罰せられるケースは少ないですが、トラブルを避けるために元の運転免許の条件・区分の範囲内での運転を心がけましょう。

二輪免許の手続きは普通免許と違う?

二輪免許の国際免許の取得手続きも、基本的に四輪の免許証と同じです。ただし、所持している免許の種別が大型特殊免許や小型特殊免許、原付免許のみの方は国外運転免許証の取得はできません。また、国内では普通免許で原付自動車を運転できますが、海外では二輪免許の国際免許がないと運転できない点にもご注意ください。

国際免許は身分証としては使えない?

日本では身分証明書として免許証が使われるのが一般的ですが、海外では必ずしも国際免許証を身分証として使えるとは限りません。海外で本人確認が必要な場面にはパスポートを準備しておくと確実です。

なお、日本国内では国際免許証も身分証として認められるケースもあります。

国際免許だけで日本で運転できる?

日本国内での運転には、日本の運転免許証の携帯が必要です。日本で交付された国際免許のみでは運転できないので注意しましょう。

ちなみに外国で交付された国際運転免許証を使用して日本国内で運転する場合、「発給から1年以内、かつ上陸日から1年以内」などの要件を満たす必要があります。詳しくは最寄りの警察などにお問い合わせください。

まとめ

国際免許は、海外で自動車等を運転する際に必要な証明書です。トラブルを避けるためにも、国際免許の特徴や制限をしっかりと理解した上で、安全運転を心がけましょう。国際免許の準備とあわせて、渡航先の交通ルールの確認もお忘れなく!

pagetop