TOYO TIRES

新車購入に必要な書類は?自分で用意すべきものを確認しよう

新車を購入する際は、予算の確保とあわせて、事前にいくつかの書類を準備する必要があります。普通自動車と軽自動車でそれぞれ異なる必要書類について解説します。

新車購入時に自分で用意する書類・アイテム

購入予定の車種に応じて、まずは以下の必要書類を準備していきましょう。

普通自動車を購入する場合

普通自動車を購入する際に用意する必要があるのは主に「印鑑証明書」と「実印」の2点です。まず、「印鑑証明書(印鑑登録証明書)」は、その印鑑の所有者を証明するものです。お住まいの市区町村の役所などのほか、マイナンバーカードがあればコンビニでも気軽に取得できます(コンビニ交付に対応していない自治体もあります)。印鑑登録をしていない場合は、まずは「印鑑登録証」の交付を受ける必要があります。

また、普通車を買う場合は国交省で新規登録をするために「実印」が必要です。上の証明書とあわせて印鑑登録をした実印を用意しておきましょう。

軽自動車を購入する場合

軽自動車を購入する際に用意する必要があるのは主に「住民票」と「印鑑」の2点です。住民登録している人の氏名や住所などの情報が記載された「住民票」は、購入者の本人確認書類として使われます。発行後3カ月以内のものを準備しておきましょう。上の印鑑証明書と同様、役所やコンビニなどで発行できます。

また、「印鑑」については普通車と異なり、実印である必要はありません。銀行などで使う認印でOKですが、浸透印は認められない場合もあるので注意しましょう。

販売店や警察署が準備してくれる書類

購入者側で用意するもの以外に、販売店で発行を代行してもらえる書類もあります。手数料などを最小限に抑えたければ、購入者自身が取得するという方法もあります。

自動車検査証(車検証)

一般的に“車検証”と呼ばれる「自動車検査証」は、そのクルマが自動車保安基準に適合していることを証明するものです。クルマのメーカー名や種類、定員、重量などさまざまな情報が記載されています。購入後の点検整備状況も備考欄に記載されます。

自賠責保険証

自賠責保険は、主に人身事故の補償を対象とした強制保険で、クルマの使用者(所有者)全員に加入が義務付けられています。自賠責保険証(自賠責保険証明書)は加入後に発行されます。

委任状/申請依頼書

普通車の登録手続きを販売店に代行してもらうための書類で、署名と実印の押印が必要です。自分で手続きを行う場合は不要です。

車庫証明書(自動車保管場所証明書)

普通車の購入には、クルマの保管場所(駐車場)を確保していることを証明する「車庫証明書」が必要です(※離島など一部地域では不要)。保管場所を管轄する警察署で取得でき、申請手数料に約2000円、交付手数料に約500円かかります。申請書は警察署のホームページなどからもダウンロードできます。

購入前に済ませておきたいこと

上に挙げた書類のほかに、駐車場や保険などに関する準備が必要になる場合もあります。

駐車場の確保

賃貸住宅の駐車場や月極駐車場など、購入するクルマの保管場所が自分の土地ではない場合は、車庫証明を取る際に「保管場所使用承諾証明書」が必要です。この書類には、駐車場の所有者または管理委託者から署名捺印をもらう必要があるので、購入前に手配しておきましょう。なお、署名捺印は賃貸契約書のコピーで代用できる場合もあります。詳しい条件は管轄の警察署に確認してみてください。

保険に関する手続き

自賠責保険で対応しきれない部分の補償をカバーする「任意保険」の加入は、納車前がおすすめ。あらかじめ保険契約手続きを済ませておくことで、納車日から補償を開始できます。現在加入している任意保険の車両入替(名義変更)を行う場合は、保険会社への連絡もお忘れなく。

また、自賠責保険の保険料は全国一律ですが、任意保険は保険会社によって保険料や補償内容が異なるので、余裕をもって検討・加入しておきましょう。

カーローンの申し込み・審査

購入費用の支払いにカーローンを利用する場合は、店舗で見積もりを取った後、必要に応じて申し込みや審査なども済ませておきましょう。カーローンの種類には、金融機関から借り入れる「銀行系カーローン」や、ディーラーが提携する信販会社から借り入れる「ディーラーローン」、販売店が提供している「自社ローン」などがあります。審査にかかる時間や有効期間などは各ローンによって異なるので、よく確認したうえで余裕をもって手続きを進めておくのがポイントです。

ただし、納車待ちの期間が長い場合は審査有効期間が過ぎてしまったり、納車前にローン支払いが始まるケースもあります。クルマの納期によっては契約時期などを調整してもよいでしょう。

まとめ

今回の記事では、新車購入の際に入手すべき書類と準備の流れについて解説しました。新車に限らず、中古車販売店での自動車購入にも同様の書類が必要になるので覚えておきましょう。

なお、買い替えで下取りを利用する場合はさらに多くの書類の提出が必要です。詳しくは販売店にご確認ください。