ON THE ROAD
  • TOP
  • HOW TO
  • 車に傷をつけない正しい雪下ろしのやり方
TOYO TIRES

車に傷をつけない正しい雪下ろしのやり方

車に傷をつけない正しい雪下ろしのやり方
heart

愛車に雪が積もったときは、「雪下ろし」が必要不可欠。しかしやり方を間違えると、愛車が傷だらけになってしまうことも……。今回は、車を傷つけない雪下ろしのコツと注意点について解説します。

雪が車を傷つけてしまう理由

雪が車を傷つけてしまう理由

車のボディーやガラスの表面には、目にはほとんど見えないホコリや泥・砂などの汚れが付着しています。この上から雪が積もると、雪下ろしのときに汚れがこすれて傷ついてしまう場合があるのです。

雪が降るとわかっているときはあらかじめ洗車をしておき、ガラスにはウインドーカバーをかけるか撥水コーティングなどをしておくと、少ない力で雪を下ろせて傷つき防止にもなります。

車の雪下ろしの前の準備

車の雪下ろしの前の準備

雪下ろしをするときにあると便利なのが、「スノーブラシ」。ブラシ・ゴムベラと霜取り用スクレーパーが1つになった道具です。持ち手が伸縮可能なものや、カーブ状になっているものもあるので、お好みにあわせて選んでみてください。車の進路を確保するために雪かき用「スコップ」も用意しておきましょう。

もしドアを開けられる場合は、先に暖房をかけて車内を十分に暖めておくと、雪が滑り落ちやすくなって雪下ろしが楽になります。なお、エンジンをかける際にはマフラー部分の除雪をお忘れなく! マフラーがふさがっていると排ガスが車内に入り込み、一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあります。

車に傷をつけない雪下ろしのやり方

車に傷をつけない雪下ろしのやり方

スノーブラシを使って、屋根(ルーフ)、ガラス、ドア、ボンネットなど車全体の雪を落としていきます。このとき注意したいのが、ブラシの毛先やゴムベラなどが直接車に触れないようにすること。スノーブラシは硬いので、特に塗装面に触れると傷ついてしまう場合があるからです。

「そうは言っても高い場所などはうまくできるか心配……」という方には、スノーブラシにかぶせるタイプの専用カバーがおすすめ。マイクロファイバー製のやわらかい生地で、車への傷つけを軽減できます。

雪が凍り付いている場合は無理にこすらず、「解氷スプレー」なども使いながら優しく丁寧に作業していきましょう。

なかには「毎回雪下ろしするのは面倒だし、視界を確保するためならガラス部分だけでいいや」と思うドライバーさんもいるかもしれません。しかし車に雪が積もったまま走行すると、屋根の雪がフロントガラスに落ちて視界をふさいだり、後続車のフロントガラスへ飛んでいったりと大変危険です。また、ウインカーやライトが雪で覆われていると本来の機能が果たせず、思わぬ事故につながる場合もあるので、必ず車全体の雪を下ろしておくことが重要です。

車から雪を下ろす際の3つの注意点

また、雪下ろしの際は以下の3つの点にも注意しましょう。

車から雪を下ろす際の3つの注意点

ワイパーは立てる

ワイパーの張り付き・破損防止や雪下ろしの効率アップのために、積雪前からワイパーを立てているという方も多いのではないでしょうか。雪下ろしの際にうっかりスノーブラシをひっかけて破損してしまった……なんてことにならないためにも、ワイパーは立てておくことをおすすめします。

早い段階から熱湯やお湯はかけない

少しでも早く溶かすために使いたくなる方もいるかもしれませんが、凍結したガラスに「熱湯」や「お湯」をかけるのは破損の原因になります。

雪は車の左右に落とす

雪下ろしの際は、車の“前後”ではなく“左右”に雪を落としましょう。前に落とすと車の進路がふさがり、後ろに落とすとマフラーをふさいでしまう場合があります。

道具がないときの雪下ろし方法

道具がないときの雪下ろし方法

積もったばかりのやわらかい雪であれば、スノーブラシがなくても手で払うだけで簡単に雪下ろしできます。素手では冷えてしまうので、お手持ちのクロスやタオルなどを巻いて行うと良いでしょう。

まとめ

屋根のある場所に車を停めておけるのが、もちろん一番楽ではありますが、駐車場や外出先などの事情からそうもいかないドライバーさんも多いかと思います。雪国にお住まいの方もそうでない方も、今回ご紹介したポイントをこの機会におさらいしてみてください。

pagetop