ON THE ROAD
TOYO TIRES

紅葉の名所をたっぷり巡るドライブに、秋キャンプのススメ

heart

「今年の夏休みはキャンプに行きそびれてしまった……」と嘆いている方、まだ諦めるのは早いですよ! 秋は気温もちょうど良く、旬の食材がいっぱい。夏にくらべて虫も少ないので、女性や子どもも楽しくキャンプができる絶好の時期なんです。秋キャンプにオススメの3つのスポットをご紹介します。

休暇村 帝釈峡

red-leaves-taishakukyo

  • 所在地:〒729-5132 広島県庄原市東城町三坂962-1
  • アクセス: 中国自動車道・東城ICより約15分、山陽自動車道・福山東ICより約70分
  • キャンプ場開設期間:3月中旬~11月下旬
  • 電話番号:08477-2-3110

国立・国定公園内の自然豊かな場所にリゾート施設を構える「休暇村」。全国に37カ所ある中でもこの時期特に魅力的なのが紅葉の名所、帝釈峡(たいしゃくきょう)です。施設内のキャンプ場には、テントから食材まですべてそろった「手ぶらでキャンププラン」があり、電源、水道、炉も付いているので手軽にキャンプやBBQが楽しめますよ!

さらにこのプランには芝ソリやテニス、ゴルフなど園内のアクティビティに使える無料チケットが付いているのもうれしいポイント。徒歩10分の場所には大浴場やサウナ、露天風呂も完備されています。紅葉はもちろん、中国山地に沈む夕日を眺めながらの入浴は格別。他の休暇村にもキャンプ可能なところはありますが、プランや開設期間は場所によって異なるので、公式サイトでチェックしてみてください。

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

red-leaves-greenvila

  • 所在地:茨城県久慈郡大子町大字矢田15番地1
  • アクセス:常磐自動車道・那珂ICより90分
  • キャンプ場開設期間:通年
  • 電話番号:0295-79-0031

レンタル品がとにかく豊富なことで有名な「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」。食材以外のキャンプ用品がすべてそろう「手ぶらでキャンプセット」は初心者に人気ですが、かさばるものだけを現地でレンタルするなど必要に応じてさまざまな使い方が可能です。公園内には大型アスレチックや運動場、温泉、屋内プールなど、1年を通して楽しめる施設が充実。

周辺の観光スポットも豊富で、日本三大名瀑の1つに数えられている袋田の滝はぜひ一度訪れたいところですが、この時期なんといってもオススメなのが「もみじ寺」の名で親しまれている永源寺と、紅葉ハイキングにぴったりの男体山。さらに2016年11月20日までは茨城県北の6地域で「茨城県北芸術祭」も開催中なので、アート好きはより一層観光を堪能できそうです。

国民宿舎 仙酔島

red-leaves-sensuijima

  • 所在地:〒720-0202 広島県福山市鞆町後地3373-2
  • アクセス:山陽自動車道・福山東ICより約45分 鞆の浦から連絡船で5分
  • キャンプ場開設期間:通年
  • 電話番号:084-970-5050

“仙人も酔ってしまうほど美しい島”として名付けられたという「仙酔島(せんすいじま)」。1周約6kmの無人島には大自然が多く残っており、日本では唯一の五色岩が見られるほか、野生のタヌキと出会えることも!

「国民宿舎 仙酔島」のキャンププランでは、夏期はテント内に冷蔵庫や冷風機、冬期は電気カーペットこたつを完備しているので、季節を選ばず心地よく過ごせます。テントは高床の二重張りなので突然の雨も安心。キャンプ用品に加えてバーベキュー道具と食材もセットになっているので、必要最低限の荷物で行けるのがうれしい限りです。

夕方にはぜひ海辺で空を眺めてみてください。「夕日の宿百選」にも選ばれた絶景が目の前に広がりますよ。施設内には洞窟塩風呂や泡風呂、よもぎ風呂など一風変わった温泉があるのも魅力です。

気になるスポットは見つかりましたか? この時期の朝夕は予想以上に冷え込むこともあるので、体温調節できる服を持っておくとより快適に過ごせそうです。たまには自然に囲まれた開放的な空間で、非日常をめいっぱい味わってみてくださいね。

pagetop