ON THE ROAD
TOYO TIRES

初夏を彩る海の幸を食べつくそう! 漁港ドライブのススメ

heart

江戸時代には「初鰹は女房を質に入れても食え」という冗談があったと聞きますが、それだけ日本人は、食の魔力からは逃げられない民族なのでしょうね。

モータリゼーションが発達して輸送技術も高まっている現代の日本においては、大きな市場のある地域であれば旬の食も気兼ねなく味わえます。しかしすべてが市場に集まるというわけではありません。

その地、その季節の味を堪能するなら、現地におもむいたほうが美食への近道だったりすることも。そこで今回は地産地消ならではの美食旅が楽しめる、漁港ドライブをご紹介しましょう。

三浦半島・三崎漁港

pixta_11540127_M_post

神奈川県三浦市三崎
水揚げされる主な魚種:カジキ、キンメダイ、タイ、ブリ、マグロ

特定第三種漁港という、水産業上で重要とされた、政令で指定されている漁港の1つ。周囲にはマグロ料理の店がずらりと並ぶ、まさにマグロの聖地といっても過言ではない漁港です。マグロの赤身に惚れ込んだ方なら行くしかありません。
お土産を買うなら「産直センター」にLet’s Go! 浜焼きコーナーもありますよ!
またイワシ、サバ、アジ、ウナギが水揚げされる、近所の横須賀市にある長井漁港(荒崎漁港とも呼ばれます)も合わせて回りたいところです。

房総・保田漁港

pixta_15137454_M_post

千葉県安房郡鋸南町
水揚げされる主な魚種:アジ、イワシ、カマス、サバ、フグ

漁港としては大きくありませんが、ドライブ先としては定番かつ大人気な保田漁港。なぜかといいますと、保田漁協が直営している食堂「ばんや」に人気が集まっているのです。寿司も刺身も煮魚も天ぷらも、どのメニューもおいしくて、とてもボリューミー! 注文すると一皿2~3人前はあるのでは、と思えるくらいの量が眼前に広がります。
リーズナブルな食堂は予約不可。土日ともなると日中は行列間違いなし。朝一番、ないしは16時以降に行くのがベストでしょう。なお予約可能な「ばんや日本料理館」、1時間2500円で活貝が食べ放題の「浜焼き館」、24時間の銭湯「ばんやの湯」もありますよ。
やや北にある金谷港からはフェリーで久里浜港まで渡れます。夕日が作り出す海の大パノラマを、ぜひ体験してください。

千葉・銚子漁港

pixta_12211779_M_post

千葉県銚子市
水揚げされる主な魚種:アジ、イワシ、サバ、サンマ、マグロ

三崎漁港と同じく特定第三種漁港の銚子漁港は、水揚げ量全国トップクラス。上に代表的な魚種を記しましたが、他にも多くの魚&魚料理と出会えます。春はカツオとメヒカリ、夏は磯牡蠣、秋はクルマエビ、冬はアンコウなどなど。
個人でも新鮮な海産物や加工食品(銚子のカマボコやはんぺんは、全国区で人気です)が購入できる「ウオッセ21水産物即売センター」もあり、いつも多くのお客さんでにぎわっています。
時間があれば、手焼き体験もできるお土産処「銚子電鉄ぬれ煎餅駅」でモチモチしたぬれ煎餅を購入し、銚子電鉄の古めかしい車両からの車窓を楽しみながら食べてみてはいかがでしょうか。

南紀白浜・堅田漁協

pixta_11105433_M_post

和歌山県西牟婁郡白浜町
水揚げされる主な魚種:クエ、タチウオ、チヌ、マダイ、ヒラメ

海の幸の一大テーマパークがここ! とれとれ市場南紀白浜(海鮮マーケット)、とれとれ亭(海鮮バイキング)、とれとれ市場(寿司)、カタタの釣り堀、カタタのイカダ釣り、とれとれの湯(温泉)と、朝から晩まで、そして翌朝もフルコースで楽しめます。水族館クラスの水槽もありますよ!
人気のとれとれ亭の朝・夕食バイキングは、宿泊施設とれとれヴィレッジの利用客でいっぱいになってしまうことも。時間を問わず鮮度バツグンの海鮮バイキングを味わいたいなら、とれとれヴィレッジに泊まりましょうね。
イチオシはなんといってもカタタの釣り堀。ブリ、タイ、シマアジなどが釣れる、大物釣りコースにはぜひともチャレンジしたいところです。

大きな漁港も小さな漁港も、それぞれにたくさんの味と楽しさが皆さんのお越しをお待ちしています。季節ごとにいろんな漁港までドライブしてみてくださいね。

pagetop