冬の洗車を快適に!冬ならではの注意点とコツを紹介
- メンテナンス
- 2024.02.07
寒さが身にしみる季節。洗車をついつい後回しにしてしまうドライバーさんも多いかもしれませんが、汚れを放置すると車の劣化をまねく可能性があります。
雪道走行後こそ洗車をしたほうが良い理由と、注意点やコツについてもご紹介します。
目次
冬に洗車をする必要はあるのか?
空気が乾燥する冬は、土ほこりや砂が舞い上がって車が汚れやすくなります。この汚れを放置するとボディーの傷や劣化の原因になります。洗車で汚れを落として表面をツルツルにしておくと、雪下ろししやすくなるというメリットもあります。
さらに雪道を走行した後は泥汚れだけでなく、道路に散布された融雪剤や凍結防止剤も付着します。これらの薬剤には塩化ナトリウム・塩化カルシウム・塩化マグネシウムなどの塩分が含まれており、下回りの金属部分に付着したまま放置するとサビの原因になるため、早めに落としておく必要があるのです。
下回りは念入りに洗車をしよう
融雪剤や凍結防止剤などによる汚れは車体の下回りにたまりやすいので、ホイールや車体の裏側は特に念入りに洗浄しましょう。
冬の洗車の注意点
冬に洗車をするうえで、特に注意したいポイントは以下の3つです。
スノーブラシを塗装部分につけない
洗車前に雪下ろしをする際、毛先の硬いスノーブラシで必要以上にこするとボディーを傷つけてしまう可能性があります。塗装部分にブラシが直接触れないように注意して作業しましょう。
先に暖房をつけて車内を十分に暖めておくと、雪をスムーズに落としやすくなります。不安な方は、マイクロファイバー素材のスノーブラシカバーをかぶせて使うのも手です。
熱湯は使ってはいけない
時間のないとき「お湯を使えばあっという間に氷を解かせるのでは…?」と考える方は多いかもしれませんが、熱すぎるお湯には注意が必要です。熱湯をそのままガラスにかけると、急激な温度変化でガラスが熱膨張を起こして割れてしまう可能性があります。
水分を残さない
冬に限ったことではありませんが、洗車後の車を美しく仕上げるには、水分を残さないように柔らかい布でしっかり拭き取るのがポイントです。水滴が残っていると、水分に含まれる不純物が固着してウロコ状に汚れる(=イオンデポジット)原因になります。
さらに冬場は水滴が凍結して車にダメージを与えることもあるので注意したいところです。
冬の洗車を快適にするコツ
冬の洗車を素早く快適に乗り切るために、ここでは3つのコツをご紹介します。
ゴム手袋を使用する
冬場の洗車で最もつらいことといえば、手指の冷えではないでしょうか。手がかじかむのを防ぐために、厚手の柔らかいゴム手袋を用意しておくと安心です。防寒効果の高い裏起毛のものや、水にぬれにくいロングタイプなど、さまざまなタイプの手袋が販売されているのでお気に入りの商品を探してみてください。
温水を使用する
お湯を出せる環境があれば温水洗車もおすすめ。冷水よりもお湯の方が汚れが落ちやすく、特に寒い日には作業効率アップにつながります。拭き上げ前に凍結しにくいというメリットもあります。
ただし先述のとおり、熱すぎるお湯を使うのはNG。ガラスや樹脂・ゴムパーツなどにダメージを与えてしまうリスクがあるため、45℃前後のお湯がベストです。
高圧洗浄機を使用する
セルフで下回りを洗浄するときは、高圧洗浄機があると便利です。ジャッキアップすることなく、手の届かない部分まで素早く洗浄できます。作業前には、近隣のお宅に水が飛ばないか、集合住宅の場合は水を流しても問題ないか、よく確認したうえで使用しましょう。
雪の少ない地域にお住まいの方や、機械をいきなり購入するのは気が引けるという方は、ホームセンターなどでレンタルする方法もあります。
コーティングをすれば洗車が楽になる
洗車の手間をさらに減らしたいなら、ディーラーや専門店などで受けられる「コーティング」という方法もあります。塗装面に被膜を形成することで汚れの付着や固着を防ぎ、洗車の際にも汚れが落ちやすくなります。
ポリマー・ガラス・セラミックなど、コーティングの種類によって効果や価格は異なるので、愛車に合ったものを探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回の記事では冬の洗車、特に足まわりの洗浄の重要性について解説しました。自宅での洗車が難しければ、洗車機の「下部洗浄」オプションを選択したり、洗車業者に任せたりといった方法もあります。ライフスタイルに合った方法を検討してみてください。