第20回結果発表「待ちに待ったシルバーウィーク! シルバーウィークはどこへ行く?」
- エンジョイ
- 2015.09.11
今年の9月は土日と祝日を合わせて5連休! 家族や友達と、どこかへ行く予定を立てている方も多いのではないでしょうか。
9月の大型連休のことを「シルバーウィーク」と呼ぶのが定着したのは、比較的最近ですが、今回のような5連休は2009年以来で、実に6年ぶりなんです。さらに、Wikipediaを見ると次回の5連休は2026年とのこと。なんと11年も先なんですね。
さて、みなさんはシルバーウィーク、どこへ行きますか? On The Road読者アンケート第20回目は、シルバーウィークの過ごし方について聞いてみました!
目次
1. シルバーウィークはクルマでお出かけしますか?
最近は涼しくなり、絶好のお出かけ日和! ということで、クルマでお出かけする方が多いようです。
“いいえ”と回答した方の中には、後の項目で「行き先」や「エピソード」を聞いてみたところ、「お仕事」や「人が多くなる時期を避けて旅行する」という方がいらっしゃいました。中には孫がくるので自分では遠出をしないという方もいて、“いいえ”の中にも様々な理由がいるようです。
2. お出かけするクルマは…
この項目では、Q1で“はい”と答えた方を対象に、お出かけするクルマを聞いています。On The Road読者に向けてのアンケートなので、愛車の方が圧倒的です。ごく少数でしたが、キャンピングカーの方もいるようでした。熱中症の心配も少ない秋のキャンプ、快適で楽しそうですね!
3. お出かけは…
日帰りでお出かけをする方の方が圧倒的に多いようですね。後述の自由回答にもありましたが、特に今年は連休が長いこともあり、宿泊場所が埋まるのも早かったようです。また、渋滞を避けて近場で過ごすという方も多く、日帰りが増えた理由のひとつと考えられます。
4. 夏イベントには遅く紅葉にはまだ早い…シルバーウィークのお出かけ先は?
定番の「観光地」、続いて「山」、「田舎」がトップ3に並んでいます。
4-1. 4でその他に選択された方へ。それはどのようなものでしょうか?
“その他”と回答された方に、具体的な場所を聞いてみました。行き先は「温泉」が多く、他にも「海外」や「川」、「神社巡り」などがありました。中には冬に向けて家庭菜園の準備をするという方も!
それでは、早速見て行きましょう。
行き先
- アウトレットモールへショッピングに行く予定です(50代・男性)
- アキアジ(秋サケ)釣り(50代・男性)
- アメリカでドライブ旅行(40代・男性)
- ゴルフ(40代・男性)
- スポーツ観戦(50代・男性)
- ディズニーランド(30代・女性)
- まだまだ暑いので涼みに(50代・男性)
- モータースポーツ観戦でサーキット(60代以上・女性)
- 一人暮らしをしている大学生の子供を訪ねる(60代以上・男性)
- 夏の暑さも和らいでいる筈なので、キャンプでのんびりした時間を過ごすのも良いかと思っています(40代・男性)
- 河川の源流や秘境の清流。滝等(60代以上・男性)
- 海外旅行!・・・といきたいところですが、東京で開催されるツーリズムEXPOで旅行気分に浸ってきます(30代・男性)
- 軽井沢(50代・男性)
- 航空祭(40代・男性)
- 四国八十八ヶ所の一部(50代・男性)
- 仙台~フェリーで北海道へそして道東地方のドライブ(60代以上・男性)
- 世界自然遺産の知床です!(40代・女性)
- 松川渓谷温泉(40代・女性)
- 神社仏閣巡り(60代以上・男性)
- 千葉県松戸市へ梨狩りに行きます(60代以上・男性)
- 東武動物公園(50代・男性)
- 富士山とその周辺(山梨・静岡)満喫する予定で~す。 (*^^)v(50代・男性)
- 美術館めぐり もちろん食べ歩きも(60代以上・男性)
- 友人の別宅でバーベキューで楽しむ(60代以上・男性)
- 伊豆下田の入田浜海岸に行く予定です(50代・男性)
- 家にいる、もしくは近場で(60代以上・男性)
- 近くの日帰り温泉と、その近くにある渓流、滝を散策。この時期を遠出すると渋滞にはまる(60代以上・男性)
その他
- シルバーウィークは出かけないないで、家庭菜園・・・冬野菜の準備、準備、準備!!!(60代以上・男性)
- 孫たちが来るので我が家でドタバタしながらも楽しみます!(60代以上・男性)
あえて時期を外す人も
- シルバーウィークが終わってからですが鈴鹿までF1に行きます(60代以上・女性)
- シルバーウィークを避けて行動する(60代以上・男性)
- 出かけません 人様が出歩くときは家の中 世間が通常に戻ったら温泉旅行 今回もシルバーウィークの前後で予約済み(60代以上・男性)
5. シルバーウィークだからこそ!のエピソードがあれば教えてください。
秋の連休だからこそできる遊び、あったこと、きっとさまざまなエピソードがあるかと思います。一番多かったのは、「敬老の日」と「お彼岸関連」でした。みなさんが経験した、シルバーウィークのエピソードを御覧ください!
- 今回初めての連休なので、是非ゆっくりと足を延ばしてきたい(40代・女性)
- 暑さも和らぎ年寄りにも動きやすい季節なので、子供の頃よく遊んでいた鎮守の森への散歩が楽しみな母です。いつもお墓や実家を守ってくれている恩返しに、伯母達をレストランへお連れして ちょっと奮発して秋の味覚をごちそうするのも嬉しいそうです(50代・女性)
- あまり知られていない紅葉に包まれた道路を走るのが好きです。その後に温泉へ行けば、すっかり休んだ気になれます(50代・男性)
- 千里浜のなぎさをドライブしたいのですが去年は夏だったので海水浴でいっぱいの野で海から離れたところを走り消化不良・・・・。今回こそ波打ち際を走ってきます!(60代以上・女性)
- 毎年梅干しを三方方面に買いにいくので、この時期に行く予定(60代以上・女性)
- やっぱり、美味しい食べ物がセットですよね(60代以上・女性)
- 夫婦で温泉地を巡りその地の有名な寺社を回ると、伝説、言い伝え等、知らないことがわかり面白いまた観光にもなり結構楽しいです(60代以上・男性)
- 秋のアオリイカを釣りまくる!(40代・男性)
- 連休は、家でゆっくりすごす。天気が良ければ、散歩と庭の手入れをする(60代以上・男性)
- 目的地までの道中、道の駅や産直店で季節の果物や野菜を購入することが楽しみです(50代・男性)
- 敬老の日を挟んでいますので、帰省することに、、、(40代・女性)
- シルバーウィークというより秋彼岸だから!(60代以上・男性)
- 夏の暑さが和らぎ、おいしいものがいっぱいの季節。グルメの旅になります(50代・男性)
- シルバーウィークだからこそやはり山だと思います。お昼は山道を窓をあけて走ります。暑すぎないので、窓をあけて風を感じながら走るのは最高ですよね。夜はキャンプ♪少し肌寒いけど、皆で毛布にくるまればあったかい!今年のシルバーウィークも楽しみです!(20代・女性)
- 気候も良くてバテずに1日遊べるのはシルバーウィークだからこそ!(30代・女性)
- モータースポーツ観戦が三世代同じ趣味です。連休だからこそ家族揃って遠方の県外のサーキットまで出かけられます(60代以上・男性)
- この時期は天候によっては早い所だと(山間部など)雪になることもあるのでタイヤは気をつけないと危険な目に遭います(60代以上・男性)
- 夏に遠出したので、シルバーウィークは近場に行こうと思います(60代以上・男性)
- いつの間にか結婚記念日と重なってしまいました(50代・男性)
- 子供たちの夏休みが一段落で観光地も暑くなくゆっくり楽しめると思います(60代以上・男性)
- 北海道は紅葉が早いので大雪山はいい時期です(40代・男性)
- 夏には暑すぎて移動できなかった場所や、温泉にもゆっくりたのしめますよ。まあ今年の猛暑はドライブには暑かったですよね。秋がうれしいです(60代以上・男性)
- 道端の無料直売所でかぼちゃやとうもろこしが買える楽しみがあります(50代・女性)
- 中国に新婚旅行に行ったのがとてもいい思い出です。上海では夏の気配が残っていましたが、北京では涼しく、秋の気配を感じ、中国の広さを感じました(30代・男性)
- 秋の味覚をお酒とともに楽しむ為に息子二人と日替わりでドライバーを担当する事にしています(50代・男性)
- 夏は暑くてドライブ旅行は敬遠がちですが、シルバーウィークは気候も良くまさにシルバー(中高年)には最適な旅行時期だと夫婦で大笑いしました(60代以上・男性)
- 暑くも寒くもなく、窓を開けて海辺の風を浴びながら砂浜を走るのがとても気持ちが良いのです!(30代・男性)
最後に
いかがでしたか?
いよいよ一週間後には、シルバーウィークがやってきます。どこかへ行かれる方も、特に予定を立てていない方も、よい休暇をお過ごしください!